|
 |
 |
 |
RX-7・エアコン修理でしたが・・・ |
 |
RX-7、通称「FD」といわれるスポーツカーが入庫。
エアコン修理でしたがその他「オーディオ・水温メーター・ETC等電源が突然落ちるので見て欲しい」で入庫。
エアコンは簡単に修理できましたが問題は電源が突然落ちるの方です。
この車、スポーツカーにはよくあるパターンですが、いろいろと市販用品を装備していました。電源が落ちる商品以外にも燃調コンピューターや負圧計・サブウーハーなどもありました。
工場でエンジンをかけたまま、症状が発生するのを待っていましたが、なかなか発生しない!
何日もテストを繰り返しましたが症状が出ないので一度オーナーさんに返却、様子を見てもらうことに・・・
1週間後、また症状が出はじめたということで再び入庫、もう一度症状を確認すると「加速時に症状がでる」ということでした。
今度は実際車輌を乗り、走り続けること約30分、遂に症状が出はじめました。
して九箇所以外にも燃調コンピューター等の電源も落ちていました。
工場に帰ってから症状が出ているうちに配線を調べていると・・・
原因はなんとヒューズボックスでした。
ヒューズの差し込み口が接触不良をおこしACC回路の線に電気が流れなくなってその回路上から電気をとっている全ての用品の電気が落ちていました。
ヒューズボックスを分解し、接触不良が再発しないよう加工し再度組み付けると症状は治まりました。
オーナーさんに作業と原因の説明をして納車しました。 |
|
|
|
|